お知らせ

呉服業界の最新情報をお届けいたします。

香典の入れ方と包み方:慶弔の右包み・左包みは着物と同じ陰陽道

香典の入れ方や包み方はよく知っていなければ戸惑います。また冠婚葬祭は、慶弔ともいわれます。
喜ばしいことやご祝儀:慶事は「右包み」
悲しいこと、不祝儀:弔事は「左包み」
と考えます。結婚式などの祝儀袋と、香典などの不祝儀袋では包み方やお金の入れ方も違います。袱紗(ふくさ)を使う事もあります。こうした袋の入れ方の違いの根底に何があるのか、また贈答とはどういった目的があるのでしょうか?

京都では、毎年「京都・ミスきもの」が選出されますが、1次選考会を通過された方が6回の研修会に参加し、様々な作法やマナーや歴史を学びます。2月の研修会の中で、「ふろしきと贈答のお作法」が行われました。講師は宮井株式会社の企画開発室の小山室長。

香典とご祝儀袋の包み方

香典の左包み(写真左)、祝儀袋の右包み(写真右)

◆不祝儀袋(弔事)は「左包み」、祝儀袋(慶事)は「右包み」
「香典などの弔事は、不祝儀袋であり、『左包み』になります。慶事などのおめでたい事を祝う祝儀袋は、『右包み』です。
これは、着物のえりの左前、右前と同じです。この根幹にある思想は、宇宙二元論、陰陽二元論です。陰は左であり、陽は右です。同じように陰は偶数、陽は奇数になります。従って、着物の左前は陰陽で言われる所の陰となり避けられます。」と小山室長。

◆祝い日もご祝儀袋の金額も奇数。これは陰陽の思想
「1月7日の人午の節句。桃の節句(ひな祭り)も3月3日になります。5月5日の端午の節句。7月7日の七夕の節句。重陽の節句なども9月9日になります。このようなおめでたいことは、陽となる奇数の日に行われます。
特に良いと言われているのが、9になります。ただ、4や9を『苦しい』とかけていやがる方もいらっしゃいますが、陰陽道で見れば一番よい数字になります。
ご祝儀袋に包む金額も奇数が望ましいとされていますが、これも奇数が陽であるからです。
祝儀袋の水引も9が好ましいと考えられます。おめでたいことは、陽に合わせましょう。というのが基本的な考え方です。」

3月3日きもので祝う女性の日

「ゆかたの日」は7月7日:「ゆかたの日」キャンペーン


◆贈答の目的
「贈答の目的とは相手との結びつきを強め関係性を深める行為です。春に耕し秋に収穫する。むかしから、お祭りをする中で収穫されたものを神様に捧げます。これは神様に贈り物を送り、食事を共にすることで関係性を作り上げる行為です。昔、神様は豊かな恵みを与えてくれる存在ですが、同時に自然災害や飢饉・疫病などを作り出す恐ろしい存在でもありました。神様との繋がりを深め飲食を共にすることで、神様と仲良くなり、恐ろしい災害を回避しようと願う行為でもあったのです。」小山室長は語りました。

このように考えれば、昔から飲食を共にする行為が、関係性を深め、縁を繋げるために重要であることが分かります。

様々な研修会を経て、選出される「京都・ミスきもの」。今年も活躍が期待されます。

京都・ミスきもの第一次選考会開催

京都・ミスきもの2022決定

筆者:松尾俊亮

その他の記事

着物の種類人気ランキング:小紋、紬、お召が人気

浴衣の時期とマナー:朝・昼から着ても問題ありません

着物のアンケート調査一覧