着物雑誌モデルに無料アプリ「きものの日」でなれる!?
誰でも簡単にあの有名な着物雑誌の表紙になれる!?(2017年5月31日更新)
◆次のバージョン『夏を涼しむ和の装い』が準備中です
京都織物卸商業組合(KOMS)が11月15日の「きものの日」をたくさんの人に知ってもらうため、無料のスマートフォン用アプリ「きものの日ブック表紙アプリ」(通称「きものの日」)を作ってくれました!このアプリは有名な着物専門誌3誌
・プレジデント社「七緒」
・世界文化社「きものサロン」
・ハースト婦人画報「美しいキモノ」 に協力をしてもらったそうです!
また
・KIMONO姫
・PRESIDENT×七緒
も参加してくださり、レパートリーも増えて、6種類のフレームが選択できるようになりました!5誌×6種類の30種類のフレームが楽しめるようになりました!また次のバージョン『夏を涼しむ和の装い』の準備も行われているようです。季節に合わせたフレームで着物生活が楽しめますね。
撮影した着物姿のお写真の画像が5誌の表紙デザインに加工できるアプリです。着物ファンの中では大反響を呼んでおり、たくさんの投稿が行われています。
ダウンロードは下記サイトから可能です。無料で手軽に操作できる点も魅力的ですね!また
Apple AppStore(iphoneの方)
https://itunes.apple.com/us/app/kimonono-ribukku-biao-zhiapuri/id1162656676?l=ja&ls=1&mt=8
Google GooglePlay(andoroidの方)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.fashion_kyoto.koms&hl=ja
「きものの日ブック表紙アプリ」提供者:京都織物卸商業組合
http://www.fashion-kyoto.or.jp/event/kimonoday_appli.html
着物業界紙「ステータスマーケティング」でも、この無料アプリを紹介しています!
関連記事