お知らせ

呉服業界の最新情報をお届けいたします。

着物を汚れを防止する:パールトーン加工

【外出時に着物が汚れた時の対処法】

外出時、お食事中の醤油や飲み物などで、着物が汚れてしまう事がありますね。焦る気持ちは分かりますが、慌ててはいけません。その際は、ハンカチやティシュなどでこすらずに優しく軽く吸い取るようにしてください。また大切なお着物を汚さないようにするためには、前もって、はっ水加工の「パールトーン加工」をしておくと安心です。パールトーン加工をしているお着物に汚れが付いた際の対処法を動画で解説します。

◆水などがかかった時は、かわいたティッシュやハンカチで軽くふくだけ

外出中の汚れに関しては、乾いたティッシュやハンカチで軽く水分をふくだけで構いません。焦って、おしぼりなどで擦ったりしてしまいますと、絹のお着物の場合、湿潤した状態なので繊維が切れてケバだってしまいます。一度切れてしまった繊維は戻らないので擦らないようにしましょう。出先での処理は優しく水分をふき取るだけにしてください。

◆家に帰ってからの対処(パールトーン加工されている着物)

家に帰ってから、汚れている個所に水をかけてください。パールトーン加工(撥水加工)をしている着物に関しては、水をかけて、着物を擦るのではなく、水を回すような感じで汚れを浮かせるようにして下さい。水で汚れを浮かせてから、水をふき取ってください。水をふき取ってから、陰干しをするようにしましょう。パールトーン加工済の絹と未加工の絹の汚れの違いを動画にしています。

◆パールトーンは通気性を維持しています

パールトーン加工は繊維を化学品でコーティングしているだけですので、通気性は維持されています。膜を張っているわけではありません。パールトーン加工をする事で着心地が変化するわけではありませんので、ご安心ください。

いかがでしたか。特に大切なお着物は、汚れる事が心配でなかなか着る事が出来ない、という方もおられますがそれではもったいないですね。パールトーンで汚れを予防する事で安心して着物を着て楽しむことが出来ます。

関連記事

雨の日も安心!パールトーン済の大島紬に水をかける

小千谷縮、麻着物、綿着物、浴衣の洗い方

着物お手入れ講座

ステータスマーケティング3月号